2010年10月31日日曜日

ホントのHalloween

Design for Greeting Card

昨日、「今夜はHalloween」などと書いたけれど、大間違い〜。今日でした。なぜか、30日のような気がしたんだよね。
ま、異国の行事に対する私の興味なんて、こんなもんです。

ハローウィンってもともとは、ケルトの信仰からきてるらしい。冬の始まり、新年が11月1日なので、それを祝う10月31日の深夜に、火を焚いて死者の霊やら悪霊から身を守ったんだって。

う〜ん、、、よくは知らないが、死=悪と考えるのは、西洋だからなんだろうか?
日本は、死者の魂が来ることが悪いとは思わない。同じ火を焚くのも、「迎え火」とか「送り火」とか、、、。どっちかといや、死と生の境が曖昧な感じだ。
私は、やっぱりこっちの方に共感したりするのであります。

2010年10月30日土曜日

Halloween

Design for London Portfolio

今夜は、Halloweenですね。
と言っても、私も私の周りも何の変化もないけれど。いたって静かな夜でございます。
子どものいる幼稚園や小学校では、何やら行事をやってるところもあるらしい。
ちょっと前までは、日本にはこの行事はなかったんだけど、いつ頃から始まったんだろう、、、?
あんまりよく知らないが、日本の、お盆みたいなもんか。

そういや、お盆はご先祖様やら亡くなった家族やらが帰ってくるというので、こっちから迎えにいくなんて雰囲気だけど、ハロウィーンは、お化けがいたずらしにやってくるというイメージで、なんかこのへんにも東西の文化の違いが感じられますね。
ハロウィーンの方は、いろいろと賑やかしい。

NYでは、仮装パレードがあるけれど、それ以外の一般人も仮装して、いつもとは違う空気です。ちょっとばかり、異常。
中には、本物も混じってたりして、、、。ははは。
今夜は、ダウンタウンに住んでる人たちは、眠れんでしょうなあ。あ、一緒に騒ぐから、いいのか。



2010年10月27日水曜日

さ、寒い

Design for London Portfolio

あっという間に気温が下がり、室内温度も14℃。寒いったら、ないわ。
まだ10月だよ、10月。
体がついていけない〜。

札幌の方は、もっとすごくて、雪の振り方がハンパじゃなかったらしい。しかも強風のおまけつき。
うちの方は、そこまでじゃなかった。
それでも、朝、車には積もった雪が、、、。いつもの時間に外に出たので、雪を落とすのに時間がかかり、遅刻するかと思っちゃった。油断してたぜ。

これから、雪かきとのろのろ運転のために、早起きする季節になっていくんだなあ、、、。
寒くなればなるほど、早起き、、、、。北国の宿命。
もっとも、本格的な冬になれば、だいぶ慣れていくんだけど、12月中旬までくらいが、一番キツい。

さて、このところ、頑張ってブログを更新。
なんとか月6回以上は更新したいと、奮闘中。(だから、月末になると、更新が増える。)目標は、せめて週2回、、、とは思ってるんだけど、なかなかね。

2010年10月26日火曜日

初雪

Design for London Portfolio

初雪でございます。
この時期に降るのは、6年ぶりだとか。早すぎる〜。夏、あんなに暑かったくせに。
それにしても、一気にきたなあ、、、。
昼間は、まだ大丈夫と思っていたけど、天気予報で明日は積もるということなので、車のタイヤの交換に行ってきた。
行って正解。
夕方、帰る頃にはうっすらと積もっていた。

また長い冬がやって来るんだなあ、、、。
まあ、でも、根雪になるのはまだ先だと思うけど。

2010年10月25日月曜日

Windows

Design for London Portfolio

パートの仕事でPCを使ってるんですが、これがWindows.
私がうちで使ってるのは、Mac。
「たいした違いはないから、大丈夫だよー。」と言われてたんですが、、、今日やっちまいました。

ファイル1個まるまる消えちゃった。
ほんとは、「別名で保存」するところを、キー操作を間違えて「保存」に。
丸2日かけて作ったファイルが、パーだ。
もう,その瞬間は、職場じゃなけりゃ悲鳴を上げてるところだわ。(叫べないだけ、余計にストレス。)
今日1日、その修復作業で終わっちまった。ああ、むなしい、、、。

ショートカットキーが微妙に違うのと、文字変換が違うのが、ほんとに困る。文字変換は、今だによくわからず。よくフリーズさせては、ソフトを閉じることに、、、。保存し忘れて、やり直しー。
最近は、うちでの操作も、よく間違えるようになっちゃった。
どうして統一してくれないんだー。

つくづく自分が、アナログ人間ということを実感する日々。

と言いつつ、今日の作品も、デジタル。


2010年10月23日土曜日

イクラ

Design for London Portfolio


昨日、スーパーに行ったら、イクラが半額。1パック500円という安さ。
これは、買わないわけにはいかないでしょう。
で、作ったのが、いくらの塩漬け。いつもは醤油漬けにするのだが、今年はすでに作ってしまったので、初めて塩漬けに挑戦。(、、、というほどのものではないが。)
しょうゆ漬けより色がきれいに仕上がる。
500円のイクラと小さじ1杯の塩で、ジャムの瓶2個分できました〜。なんて安上がり。1個は、正月分に冷凍しておこう。

10月も、後半。巷じゃ30日は、ハローウィンですねえ、、、。
ところで、30日と言えば、今年は、旭川市のデザインギャラリーで、アイヌ工芸展が開かれます。
だいたい2年に1度くらいでやっている展示会。いつもは、市内の生活館でやっていたのだが、今年は、初めてデザインギャラリーでやることになりました。
最近の人たちの作品から、歴代の大作まで、いろいろ出展される予定です。




私も、フチに教えてもらって作ったものを出すことになっているけれど、今年は着物という大作に取りかかり、それは当然まだ完成しておらず、今まで作った小品をかき集めることに、、、。こんなことで、いいのか?

それより、今年はフチの教室の若い人たちが、すてきな作品を作っているので、楽しみだ。
もちろん、昔の人のもね。実は、また見たい人の作品があるのだ。

お時間のある方、距離的に無理のない方はいらしてみて下さい。

2010年10月21日木曜日

秋深まる

Design for London Portfolio


ブログをさぼっている間に、すっかり秋も深まり、、、というか、すでに山には雪が積もり、麓ももう紅葉の盛りも過ぎていた。
北の秋は、駆け足で過ぎて行きます。まだ、町では木の葉も色づいてきたくらいだけどね。
と言っても、来週には、雪の予報も出ているので、油断がならない。夏、あんなに暑かったくせに、もう雪かい。

今年の秋は、どうも紅葉が良くない。いつもなら、もっと輝くような感じなんだけど、今年は紅葉する前に、葉が落ちちゃっていまいちですわ。
そうは言っても、なかなかのもんでもあります。

今年行った十勝岳。


これが噂の青い池。
十勝岳に行く途中にあるんだけど、今まで通り過ぎるだけで、一度も行ったことがなかった。
ほんとに青い。
この先に、川もあるんだけど、川まで青かった。
これで、紅葉が例年並みだったら、背景の山がきれいだったんだろうけど。
まあ、あれもこれもそろっちゃうと、かえって観光用絵はがきみたいになっちゃうかも。


この青い池、実は人工なのだが、入ってきた水にナントカ言う金属が入っているので、こんな色になるそうな。上流の川が、この色。
なんだかおとぎ話に出てきそうな雰囲気でした。




2010年10月6日水曜日

航空宇宙博物館

プロペラ/銅版画(エッチング/アクアチント)

前回の作品の色違い。
モチーフは、Washington D.C.のスミソニアンの航空宇宙博物館にあった飛行機。

Washington D.C.には、1度だけ行きました。NYから、夜行列車で行って、着いた日の夜には帰ってくるという強行軍。
スミソニアンにある博物館、美術館を片っ端から見て歩くという観光だかなんだかわからない旅行でした。あの頃は、若かったねえ、、。

で、航空宇宙博物館ですが、なかなか面白かったです。
昔のプロペラ機や、そうだ、ライト兄弟の飛行機もあったんじゃなかろうか?
アポロのカプセルなんか、想像以上に小さくて、こんなところに詰め込まれて、よく生きてたなあ、、とか。私は閉所恐怖症なので、宇宙に行く前に死んじゃいそう。
そういえば、最初の宇宙飛行は、カプセルを放り投げて落ちてきたという感じで、飛ぶ、、、というのとはほど遠い状態だったらしい。それでも、宇宙に行こうというんだから、勇気あるなあ。


2010年10月1日金曜日

あと、ちょっと


プロペラ1/銅版画(エッチング/アクアチント)

うちからさほど遠くないところに(と言っても、歩いて行ける距離じゃないんだけど、、、北海道じゃ、車で1時間以内のところは皆近所)、でっかい本屋兼文具店ができた。
で、さっそく行ってみました。

でかい駐車場に、入口を入るとでかい本屋。その奥に、文具店。コーヒーショップもある。
入ると、「わー。」という感じです。広いし、本もいっぱいあるし。雰囲気も、おしゃれっぽくて、ちょっとわくわく。

ところがねえ、、、。本にしても、文具にしても、ちょっと深いところのものまで欲しいと思うと、ないんですね、これが。本は、特に美術系。図書館の方が、いろいろあったな。
文具関係も、ほんとは版画の道具やエアブラシなんかも置いてほしかった。本も、それほど買うわけじゃないけど、洋書なんかも置いてほしいなあ。
一見したところ、趣味と実益関係が多いみたい。いや、この田舎で、それ以上のものを求めるのは、ムリってもんなのか。

品揃えは、多いみたいなのに、どういうこと?それとも、私が欲しいものが、そんなにマイナーなの?
個人的には、せっかく大きなスペースとってるんだから、あともうちょっと頑張ってほしかった。

まあ、ざっと見ただけだから、この先また新たな発見があるかもしれないけど。それに、興味のある人が多ければ、他のものも置いてくれるようになるかもしれないし。

それにしても、「いかに生きるか」的な本があふれ返ってるのは、どういうもんでしょ?
10年ほど前から、こういう本が増えたなあと思ってたけど、これほどとは思わなんだ。

今日の作品は、初めて作った銅版画。それまでは、亜鉛板を使っていた。
銅版は、亜鉛板とは違った繊細さがありますね。