2011年12月31日土曜日

良いお年を

Non Titled/Etching

クリスマスシーズン、クリスマスのデザインをアップしようとしていたのに、何かと忙しさにまぎれ、気がつけば今年も残すところあと数時間じゃないですか。
時の経つのは早いねえ、、、。

2011年は、いろいろありましたが、来年は穏やか過ごせることを願います。
良いお年を。

2011年12月23日金曜日

暴風雪


Non Titled/Etching/Non toxic

昨夜から、北海道全般に暴風雪であります。
今のところ、このあたりはまだ大雪とまではいかないが、強風が吹いている。今現在、雪も降ってるので、明日の朝は雪かき必須。
連休も、雪かき作業に追われたところもあったようです。
気温が上がったと思ったら、今度は大雪と強風。穏やかな日は遠い。

今日の作品は、引き続き銅版画。
以前言っていた、ノントクシック技法2枚目の版。
リフトグランドという技法で、制作したもの。昔ちょっとだけやったこともあったけど、ノントクシックでやるのは初めて。

2枚重ねて刷ってもみたけど(下)、これは1枚ずつの方がよかったな。2枚とも詰め込んだのが、まずかった。
もう少し色の工夫をすれば、何とかなるかもしれんが、、、。
うまくいったら、またアップします。たぶん。




2011年12月22日木曜日

−28℃


Non Titled/Etching/Non toxic


今日の最低気温−28℃。
ついに本格的な冬になった、、、っていうか,まだ12月なのに早くない?
車は凍りつき、もちろん道路もツルツル。ギアもハンドルも凍っちゃって、動かしにくいったら!
最高気温−10℃。昼でも水道の凍結を気にしなくちゃならない。
今、洗濯してるけど、これでほんとにきれいになるの?と思うくらいの、水の冷たさだ。

それにしても、近年の暖冬からすると、珍しくほんとに寒くなった。
いや、昔の冬だってここまで寒くなるのは年明け、それも年に2、3回くらい、、、だったと思う。

前にも書いたけど、今年は下の住人がいないので、そうでなくてもいつもより寒い部屋。
もうこうなりゃ自分で寒さに慣れるしかないわ。水さえ凍らなければ、良しとしよう。


さて、前回に引き続き、今回も銅版画の作品。
これ、秋にノントクシック技法というのを、習いに行って制作したもの。去年、初めて習ったのだけど、どうも家でやってもうまくいかない。今回、またやり方を教わって、、、、しかしまだ家では制作してないんだけど、、、。
版画は、一つ版を作れば、いろんな色のバージョンが作れるので、それも楽しいです。





2011年12月20日火曜日

ある日曜日



Untitled/Etching/Non toxic

近所のクリーニング店で、今月はクリーニング代一着100円のサービス(10着まで)。
10着も溜め込んじゃいなかったが、6着ほど探し出す。
1400円ほど、お得。(やったね。)


図書館に行く。
大雪で視界が悪く、車のライトを点けてないと、危なくってしょうがない。
本を返却し、新しく10冊ほど借りる。


駐車場に戻ると、ライト点けっ放し。(昼間にライト点けると、よくやるんだよね〜)
バッテリーが上がって、エンジンかからず。業者に頼んで、(20分待ち)なんとかする。
修理代、1575円。


1400円−1575円=−175円。


2011年12月8日木曜日

壊れる

モダン水仙/Design for Anbo

しばらくブログをサボっているうちに、もう12月になってしまいました。12月、、、。もう今年も終わってしまうではないか。
早いねえ、、、。

コンピューターの方は無事なんとか修理が終わり(、、、、と言ってもソフトの一つが以前のように動かないというなんだかわけわからんことにもなっているが)、とりあえず動くようになりました。
と、安心したのもつかの間、今度はマウスがおかしくなっちゃった。マウス、、、無いとほとんど何もできない。

実は、マウスが壊れたのは、これで2回目。
田舎じゃ、修理はAppleに送らないとできないので、めんどー。いっそ新しいのを買おうかと見てみたら、Macのマウスって高いのね。しょうがないから、安いの買ってきて使ってます。
使ってみたら、何のことはない、高価なマウスと大して変わらないのでした。(最初から、これにすればよかった。)

それにしても、最近の電化製品の修理代ってどうしてこう高いのだ?
今現在、電話の子機も修理したいところだが、反応が悪くなったボタンの修理代に1万円だと。新しいの買う、、、となるとちっとも壊れてない親機(しかもファックスつき)は、ただのゴミになるという。ひどい話だねえ。

寒さも本格的になってきた北海道。
今夜は、すでに−15℃。
北国じゃ、寒い夜は水を落とすということをやるのだが、これまたこの装置が壊れていて、水の凍結を防ぐため、今夜は浴室の水を出しっぱなしにして寝るという事態に。
何でもかんでも壊れるときは、なぜか同じ時期。

そうそう、このあいだは、いきなり大雪だった。
車の屋根に積もる雪。




片方だけ落としてみると、こんな感じ。
しかも湿った雪で、重いのなんの。

冬はほんとに油断のならない季節なのでした。

2011年11月1日火曜日

コンピューターが、、、

サンタのプレゼント/ Design for Some no Anbo

Halloweenの作品を載せるといいながら、結局あまりアップせず、すでに11月。ハロウィンは、すでに終わってしまいました。

ところで、2、3日前からコンピューターの調子が悪くなりましてね、、、。前のがおシャカになったときと、なんとな〜く雰囲気が似てるので、修理するとしても大掛かりになりそうな予感。
実際、今こうして正常に機能してるのが、不思議なくらいの状況でございます。(だから、いつフリーズするかわからない。)

もしかしたらメールその他も当分できなくなる可能性大いにあり。
アップルサポートは7時までしか受け付けてくれないので、当分修理もお預け状態。
う〜ん、、、これでなおらなかったら、非常にまずい。

どうなることやら、、、。

ところで、今日の作品は、またまた手ぬぐいでございます。
すでにクリスマス。
この手ぬぐいは、去年作られたのだが、鎌倉店限定だったのだ。今年晴れてネットその他で買えるようになりました。

詳しくは、こちら

2011年10月26日水曜日

ハロウィーン第2弾

Design for London Portfolio

このあいだのハロウィーンデザインのシリーズ。
これもペーパーバッグになりました。
色は逆になって、やっぱりデザインちょっと変えられてました。
こっちは、この前のものより小さいサイズ。Papyrusというアメリカのグリーティングカードやステイショナリー専門の会社で使われました。


オリジナルのものが、製品になったとき、どういう風になるかがわかって面白い。

ところで、昨日からいきなりまた寒くなりましてね。最高気温もヒトケタに、、、。
新しいストーブを点けたのだが、これがまたちょっと問題。というのも、今は全てが自動の時代。スイッチ一つで設定した室温に保ってくれる、、、はずなんだが、、、。(というか,それ以外にどうすることもできないようになっている。)

ストーブの温度計では、室温20℃になったといっているのだが、うちの温度計は15℃。
体感温度から言っても、うちの温度計が正しい。
手動のがよかった。自動装置、、、ちっとも便利じゃないんだもん。今のところ。

2011年10月24日月曜日

もうすぐハロウィーン

Design for London Portfolio

ハロウィーンの季節が、またやってまいりました。なので、作品はしばらくこんな感じ。(まめにアップすればの話だが、、、。)

このデザインは、ペーパーバッグになりました。
当時アメリカに住んでた友人に頼んで送ってもらったのがこれ。ちょっとだけデザイン変えられてます。



去年は、このブログでハロウィーンは10月30日と間違えたりしていたが、今年は大丈夫。
と言っても、何をするわけでもないんですけどね。



2011年10月13日木曜日

クマ出没


連日のように、クマの目撃がニュースになってる札幌。北海道のクマは、ヒグマなので、出会ってしまうとシャレにならない。
すでに、目撃情報は20件を超えた。

街中に出ているそうだけど、ゴミなどをあさった形跡は今のところはないそうです。今年親離れした若いクマらしい。エサを探しているうちに、里まで降りてきてしまったそうな。
どうも山に十分な食べ物がないようですね。捕らえたクマの胃の中は空っぽで、脂肪も冬ごもりに備えるほどついていなかったそう。人も大変だけど、クマも必死なのだ。

今日、近くの公園に行ってみたら、例年ごろごろ落ちてるドングリがほとんどなかった。紅葉も、葉が色づくかつかないかのうちに、葉っぱが落ちてしまい、すでに地面は枯れ葉だらけ。
一方、町の街路樹のナナカマドの実は、今年は豊作。

たぶん、夏がエラく暑かったのに、寒くなるのが早すぎたせいかも。最近、、、というか、このところずっと雨ばっかりだったし。
毎年、今年は例年になく、、、とか言っているけど、もう例年がどんなだったかわからなくなってます。

そんな秋真っ盛りの公園は、今こんな感じ。
クマはいないけど、キタキツネとエゾリスがいました。





毎年、紅葉を見に山に行っていたけど、今年はなし。気がついたら、もう雪が降っていた、、、、。
近場の公園で、お茶を濁す。


2011年10月3日月曜日

いきなり冬です

original design

もう秋だと言い終わらないうちに、すでに冬がやって来た。
峠では雪が積もって本格的な雪景色になり、昨夜は、このあたりでも雪が降った。まだ紅葉だって見てないのに〜。

昨日は、初めてストーブを点けた。
いつもならまだ焚くほどじゃないんだけど、今年のは新しいストーブなので、まだ使い方がよくわからないのだ。ほんとに寒くなる前に、試運転。
とりあえず扱い方は、だいたいわかりました。

しかし、このストーブ、問題が、、、。
まず、自動で温度調節ができるようになっているらしいのだが、部屋の温度計16℃にも関わらず、ストーブの室内温度表示は21℃と、だいぶ差がある。燃費がいいのか悪いのか、、、今のところまだ不明。

その上、このストーブ、やかんを乗せられない。上は全く熱くないのだ。
今まで使ってたストーブにしても、お湯が沸騰するほどじゃなかったけど、一応お湯と呼べるくらいにはなっていたのだが、、、。
ということは、お湯をわかすのに、いちいちガスで沸かさんとならない。
面倒だねえ。
というか、最近のストーブは部屋をあっためるだけの機械に堕ちてしまったようだ。

なんだか、便利になったんだか、不便になったんだかよくわからん。

2011年9月28日水曜日

ノントクシック技法2

栗はじける/染の安坊

去年習った銅版画のノントクシック技法。
その後、自宅でもやってみたのだけど、なかなか思うようにはいかず、、、。
そんななか、今年も札幌芸術の森で、去年の先生がまた講習を開くというので、行ってまいりました。

去年より大きな版で、リフトグランドという新しい技法も習えるという豪華版。
うちでやってうまくいかない理由もなんとなくわかり(まだ、その後自宅ではやっていないので、ほんとにわかったかどうかは何とも言えないけど)、今後の制作に反映させていけそうです。
今の課題は、安いエアブラシをどう入手するかというところ。

、、、、といいつつ、今日の作品は、版画ではなく、またまた手ぬぐい。
実は、版画の方は、2枚の版を作ったのだが、1枚でも2枚重ねてもいいという欲張りな図案にしたら、1枚目が思ったより強くなってしまい、現在色を検討中。
うまくいったら、アップしようと思います。

手ぬぐいの方は、秋柄。
詳細は、こちら。

2011年9月23日金曜日

初冠雪

柿落ちる/染の安坊

昨日、大雪山に初冠雪。
例年より3日早いといわれているが、ついこのあいだまで暑いなどと言っていたのに、山はもう冬だ。
なんだか、暑いか寒いかのどちらかの季節が長くなって、ちょうどいい感じの時期が短くなっているような気がするのは、私だけだろうか?

今年もまた某地方TVでは、札幌の初雪予想を募集中。去年は10月26日に初雪だったそうだが、今年はどうなるやら。

そんななか、本州ではそろそろ秋、、、(なのか?)なので、手ぬぐいの柄も秋仕様。今年の新柄です。

北海道には、柿の木が無い。家の庭に、こんなにボリュームのあるフルーツがなっているのは、ちょっとうらやましいかも。

2011年9月21日水曜日

台風

cake/watercolor

本州に上陸した台風が、すごいパワーらしい。帰宅してから、NHKしか聞いてないけど(そう、うちじゃテレビは見るもんじゃなく聞くもんになっている)、台風のニュースばっかりだ。あ、地震のニュースもあったね。台風に地震、、、あまりに盛りだくさんじゃない?

明日あたり、北海道にも来そうだけれど、もうここは秋、、、というかすでにストーブを焚くかどうかという気温。
寒い上に、台風というのは、割に合わない気がする。
いつの間に北海道は、台風の心配をしなければならなくなったんだろう。

今回は、スピードが速いので、まだましかもしれないけど、あんまり派手にやって来て欲しくないなあ。


2011年9月15日木曜日

トマトの生命力

Design for London Portfolio

本州の方は、まだまだ残暑が厳しいようで、今日も熱中症のニュースが、、、。
北海道といえば、このあいだの台風の後、いきなり涼しくなりましてね。今じゃ、長袖でもオッケイな感じなのだ。それどころか、夜は寒さ対策を考えねばならなくなってきている。
短い夏が終わったなあ。それにしても、日本は広いね。

それはいいのだが、ここんとこずっと雨。天気予報で晴れと出ているにも関わらず、しかも今時間は晴れとなっているにも関わらず、雨が降っちゃったりしてる。
雨ばっかりなので、十勝のビートが不作になりそうだとか、いろいろと農作物にも影響が出始めているらしい。

そんななか、プランターのトマトが今実をつけてる最中。(キュウリは、私の不注意による不慮の事故により、お亡くなりに、、、、。花と実をつけ始めたところだったのに。)
少ない腐葉土しか入ってなかったプランターの赤土にも、あの夏の暑いさなかの少ない水にも、ハーブから飛んでいったコナジラミにも、今また日差しの少ない状況にも、いや何より育ててるのが大雑把な私という環境に耐え、いや〜、よく実をつけてくれました。

実は、今年はちょっとやり方を変えたので、もしかしたらダメかもしれないとも思っていたのだ。
もう夏は終わっているのだが、そしてトマトもそろそろ終わりを迎えようとしているのだけど、今まだ花を咲かせているので、このまま見守ろうと思います。生命の力って、すごいね。

2011年9月5日月曜日

大雨警報

Manhattan Dream Flat Iron (Etching)

チューナーつきビデオデッキで、テレビが見れるようになったけど、すっかりテレビを見ない習慣になってしまい、あまり見ることがなくなっております。
気がつきゃ、台風はいつの間にか2つに増えて、北海道は大雨警報。

今回の台風も、被害がすごかったようですね。
しかし、今現在大雨の降っている北海道も人ごとじゃない。川が氾濫しないことを祈る。

そんななか、今日はいろいろ保存食作り。
実は、前回のドライトマトを完成する間もなく、スーパーの袋一杯にトマトをもらいましてね。この雨じゃ、ドライトマトにすることもできず、と言ってここんとこ何かと忙しく、冷蔵庫の野菜室に放置。(も、冷蔵庫パンパン。)

このままではまずいと、晩ご飯作りのさなか、鍋一杯のトマトソースを作りました。ドライトマトもリベンジしたいので、その分ちょっと残し、ついでに、プチトマトのピクルスも。
この際だからと、以前買った新ジャガ一袋も蒸してマッシュポテトに。(ガス代節約。)
作ったトマトソースは、冷凍庫へ、、、。
冷凍庫、パンパン。
しかし、これで1週間分のお弁当が何とかなりそうだ。(同じメニューになりそうだけど。)

今日の作品は、Manhattan Dream シリーズ最後の版画。やれやれ、やっと終わったわ。

ところで、このブログはbloggerとかいうものなのだが、最近投稿ページが新しくなりましてね。どこに何があるか、かえってわからなくなり、何かするたびに右往左往しております。新しくなっても、意味が無い感じ、、、。


2011年9月1日木曜日

Hurricane Irene

Manhattan Dream 9 (Etching)

今日、NYの友人からメールが来た。
NYに大規模なハリケーンが来たという。友人の家も、停電になったり、大雨が降ったりしたが、それより死傷者も出たり家を壊されたりと大変な被害だったらしい。
大荒れの天気が、いきなり止んで晴れたことにも驚いていた。(どうも、台風の目みたいなところが通り過ぎたみたいね。)初めての経験だったので、そりゃ驚いただろう。

日本は毎年この時期は、そんな感じ。
北海道は、あまり来ないので油断しがちだけど、今回はしっかり通り道になっている。今回は、速度が遅いので、雨の被害がありそう、、、。 あまり激しいのは、来ないで欲しいなあ。

数年前、やっぱり北海道に台風が上陸して、うちの実家の屋根が壊れた。
今住んでるアパートは、川のそばで、しかも2階なので、大風や大雨はあまりありがたくない。
自然の力の前じゃ、あとは受け入れるしか無いんだけどね。

2011年8月30日火曜日

ドライトマト

Manhattan Dream 8

ここのところ、あちこちから野菜をいただいているので、スーパーで野菜を買うことがなくなっている日々でございます。ありがたい。
ただ、どうしてもくれる時期とくれる野菜が重なって、毎日ナス、、、とか、毎日ピーマン、、、の日々。何とも贅沢な悩みであります。

そんななか、プチトマトをたくさんいただいた。
生で食べていると、とてもじゃないが追いつかない。なので、3分の2はトマトソースに、残りの3分の1はドライトマトに。
一昨日、いい天気だったので、調子良く乾いていたのだが、2日目の昨日あたりから、天気が不安定に、、、。
天気予報では、3、4日晴天が続くはずだったんだけど、台風の影響らしい。

これ以上放置すると、カビはえそうなので、急遽強引にオーブン乾燥させた。セミドライくらいにしかならなかったけれど、これをオイル漬けにしました。
ハーブなんかも入れたので、うまくいけば、以前たまに買っていたNYのお惣菜屋さんのようなおいしいドライトマトが食べれる、、、はず。

2011年8月28日日曜日

地デジ化

Manhattan Dream 7 (Etching)

今日から、うちも地デジ化となった、、、。
と言っても、地デジ対応テレビを買ったのではない。前々からあまり調子の良くないビデオデッキが、ついに本格的に壊れてしまい、あろう事かお気に入りのテープを2つもおシャカにしちゃったのだ。

今日、修理に出していたiPod shuffle (そう、これ、買ってからまだ4ヶ月しかたってないのに、壊れちゃったんです!最近の電化製品、どうなってるんでしょうねー。)を受け取りにいったついでに、ビデオコーナーを見てみたら、もちろんビデオデッキなんてもんは無く、DVDダビング用のデッキを安く売っていた。
ビデオデッキの修理代と変わらない。

とにかく、それが一番安く、それしか無いので買ってみました。そしたら、チューナーつきだった。というわけで、なんとなく地デジ化移行完了。
もうテレビは見ないと言ってたわりには、早い対応であった。(意に反して。)

それにしても、いろいろできる現代の電化製品、、、。できすぎて、複雑。マニュアルを理解して使いこなせるようになるには、まだ時間がかかりそう。
そのわりには、これはできん、あれはダメと結構不便。何とかならんのか。
ああ、ビデオとテレビ(もちろん、アナログ)の時代は良かったなあ、、、。



2011年8月25日木曜日

クロネコ

Manhattan Dream 6 (Etching)

昨日の夜、返ってきたら、家の近くのゴミ置き場に、黒い影が、、、。
昼間はよくカラスがいるので、夜も活動してるのかと思ったら、その影がピョイピョイと跳ねた。
正体は、クロネコちゃん。まだ5ヶ月くらいの子ども。ノラちゃんらしく、隣の駐車場の車の下に入ったまま、出て来ない。

保護してやりたい気もチラッとしたけど、うちのネコが許すはずがないしねえ、、、。それにもう人に対しては、警戒心持ってるし。
なので、ノラとして逞しく育ってくれ。お盆すぎから、秋の気配になったとはいえ、まだまだ冬までには間がある。
車、キツネ、カラス、寒さ、人、いろいろ試練はあるが、一人前の野良猫として、知恵と体力と技術を身につけていってもらいたいもんである。




2011年8月19日金曜日

地デジ化、その後

Manhattan Dream another day(Etching)

地デジ化に移行して、およそ1ヶ月。
ええ、今だにチューナーもデジタルテレビも買っておりません。(チューナーは今売り切れ状態なんですってね。)なので、今のところテレビなしの生活。
最初の頃は、やっぱり見たいと思う番組もいくつかあったのだが、最近はそうでもなくなりました。なんせ、どんな番組をやっているか、もうすでにわからん状態なんで、、、。

しかし、ちょっとしたところで不便。
特に、朝。
天気予報と正確な時刻が、いまいちわからない。
うちのテレビは、FMラジオが聞けるようになっているので、それを朝、聞いているんだけど、FMって音楽が主体なのね。いつ天気予報になるかが今だにつかめない。
ニュースは、今のところネットで情報を得ているけど、、、。

いいことと言えば、無駄な時間を過ごすことが少なくなったのと、テレビに向かって腹を立てることがなくなった。
いたって穏やかな日々でございます。

今後もこの生活を続けるか、それともなんかの理由で地デジにするかはわからないけれど、今んとこは別にいいかな〜という感じです。




2011年8月11日木曜日

キタキツネ


夜、駅に行ったら、キタキツネが、、、。
こんな町中で?とも思ったが、駅の近くに川があるので、そのあたりから来たと思われる。まだ親離れしたばかりの子ギツネ。

この駅は、最近新しくなって、電車が高架を通るようになった。(雪国でなんでわざわざそんなことするかねえ、、、。都会のマネをしたってしょうがないじゃないか。)今までは、電車が地面を走っていたので、町の方まで来れなかったんじゃなかろうか。

しかも、この子、すでに人慣れしちゃっていて、やたら近づいてくるのだ。
駅を利用する人が、エサやっちゃったらしい。
人の食べるものは、塩分が濃いので、キツネによくない。カイセン病というのになり、毛が抜けちゃうのだ。そうすると、冬の寒さに耐えられず、死んでしまう。
人にとっても、エキノコックスを持っている可能性があるので、キツネとお近づきになるのはあまりいいとは言えない。

最近、町中で、よくキツネを見るようになった。
うちの実家でも住宅街なのに、ここのところキツネが来て庭を掘り返したりしている。
今までいたところが開発されて、食べ物がなくなってきたのか、キツネが増えたのか?
人は人、キツネはキツネ。本来なら、それぞれ干渉せずの世界だったんだが、、、。

駅を利用する皆さん、キツネを見てもあまり近づかないように。エサをやるのは、問題外。(、、、と言っても、きっと誰かがやっちゃうんだろう。特に観光客とか、危ないなあ。)
かわいいだけじゃ通らない世界というのもあるもんだ。
車のとおりも多いところ、交通事故に遭わんことを祈る。それより、早よ自分のテリトリーに帰んなさい。

2011年8月8日月曜日

七夕

Manhattan Dream 5(Etching)

昨日は七夕でした。
北海道の一部では、七夕は7月じゃなく、8月にやる。旧暦に近いですね。他の行事は、新暦でやってるのに、なぜ七夕だけ1ヶ月遅れなんだろう?
ま、その方が、子供たちが夏休みなので、いろいろと楽しめる。ロウソク集めに、家を回ったり、、、今はお菓子か。あの風習も、どっから来たのか不思議だ。しかも、なぜロウソク?
久々に街に出たら、七夕かざりがずらっと並んでいました。(実は、それで気がついた。)

今日も30度越え。予報では、木曜日までこんな感じ。あいかわらず暑いが、だんだん慣れてきた。しかし、慣れてきた頃に、秋の気配になるんだな、これが。

今日の作品は、途切れていた版画のシリーズ。このあたりから、アイディアだけが先走りしていくのがわかる、、、、。
もの作りって、難しい。


2011年8月7日日曜日

夏真っ盛り

「稲穂にトンボ」Design for 「染の安坊」

連日30℃の夏真っ盛りの北海道でございます。明日は最高気温33℃だって。いや〜、暑いねえ。冬には、−20℃近くなるとは思えない。
しかし、こんなこと言ってられるのも今のうち。お盆を過ぎれば、たちまち涼しくなって、秋の気配になってしまう。そうなると、冬に突入するまでが早い。
短い夏の盛りを楽しんでおります。

とはいえ、黙っていても汗がでてくる暑さ。こう暑いと、物事全て手っ取り早くこなしたい。
今日は町まで行って、とあるデパートでA2サイズの額を探す。(他も探したけど、意外とこれが無いんですね。)
あまり行ったことがないところなので、手っ取り早くインフォーメーションセンターで聞こうとしたら、これが無い。デパートにインフォーメーションセンターが無い?そんなことがあるのか?
後で知ったのだが、建物はデパートだが、内容は各店舗がてんでに商売してるらしい。

幸い時計店のおねーさんが、文具を売っているところへ、内線で聞いてくれた。案内通り、5Fへ。
見てみると、それらしいものが無い。レジで聞いてみる。
「申し訳ありません。大きいサイズの額は扱っておりません。」
・・・・。
なぜ、それを1階の内線で聞いてる時に言わない?あるようなことを言うから、わざわざ5Fまで上がってきたんだぞ。
暑さに加えて、どっと疲れた出来事でした。

気がつきゃ、デパートその他衣料品は、すでに秋物に衣替え。
そんなわけで、今日の作品も、ちょっと秋。手ぬぐいのデザインです。
これも3色の色違いがあるんだけど、わかりづらいので、横の「柄で選ぶ」の「昆虫」から行くと、とりあえず全部の色が見られます。

2011年8月4日木曜日

暑いねえ

手ぬぐい「水辺のトンボ」Design for「染の安坊」

一昨日、スーパーに行ったら、斎藤牧場のミルクが半額に、、、。斎藤牧場では、自然に合わせた畜産農業をやっているので、牛乳本来の味がして美味いのだが、値段が値段なので、なかなか買えないのだ。これは買うしかないでしょう。
で、ただ飲むだけじゃ消費しきれないので、今日はシチューを作りました。

もちろん食べきれないので、明日のお弁当と晩ご飯に、、、と思って鍋に入れといた。ま、朝晩火を入れときゃ大丈夫だろうと思っていたんだけど、、、それにしても、今日は暑くない?

気がつきゃ、気温は30℃。どうりでネコがゴロゴロするわけだ。
夏真っ盛りの北海道でございます。これで、夜に気温が下がらなかったら、エアコンもないうちじゃちょっとキツいかも、、、。
いや、そんなことより、このままじゃ、シチューが危ない。(もっと早く気づくべきだった。)

あわてて小分けにして冷蔵庫に入れました。
最近、野菜をもらうことが多いので、それでなくてもギュウギュウの冷蔵庫。パズルのようにものを入れ替えて、なんとか収納。
もっと大きな冷蔵庫が欲しいなあ、、、。そしたら、鍋ごと収納できる。

ちなみに、この高気温、しばらく続きそうなので、なんとか冷蔵庫の中身を消費する方法を考えなくては、、、。

今日の作品は、手ぬぐい「水辺のトンボ」。3色の色違いあり。
http://item.rakuten.co.jp/anbo/405000056000/

2011年7月30日土曜日

久々に、、、

手ぬぐい「夏祭り」Design for 「染の安坊」

今日は、大学時代の教授の退職祝い。
会場に入ったら、きちんとした服装の方々が、、、。そりゃそうだ、ほとんどがちゃんとした職業の人たちだもの。それにしても、こういう景色(?)は、何年ぶりだろう。
みんな、きちんと大人になってきたんだなあ、、、と人ごとながら感慨ひとしお。

しかし、話をしてみると、意外と大学時代と変わんなかったりする。本質的なものは、大して変わらないもんですね。、、、っていうか,女性は年とりませんねえ。仕事をしてるからなのか、女性だからなのか、教授を始め、みんな若い。
久々に、懐かしい人に会うこともできました。

今日の作品は、バレンタイン以来の手ぬぐい「夏祭り」。

2011年7月29日金曜日

またExhibitionの話


毎年、前回紹介した萩原先生の教室の合同展覧会をやっています。今年は、旭川市のNHKギャラリー。
8月9日から15日まで。

一人3、4点ずつくらいなのだけど、私は今年図書館で個展をしてから、いっこうに新しい作品がない。同じ作品を出す可能性大。まあ、何か探してみよう。

それにしても、毎日暑い。北海道は、夜は確かに涼しいけど、昼間は30℃近くて、やっぱり暑いのだ。北海道だって、熱中症になる人もいる。特にこのごろは湿度が高くて、仕事から帰って家に入るともわっとした空気。気温の高いのはある程度我慢できるけど、湿度はねえ、、、。
でも、8月も半ばを過ぎると、すぐに秋の気配なので、今はこの短い夏を楽しむことにしよう。

そういや、今日あたり、みずがめ座流星群が見られるんじゃなかったっけ?明け方頃が見頃だそうだけど、それまで起きていられないわ。

2011年7月21日木曜日

Exhibition


今月末から来月に掛けて、知り合い友人たちが個展を開催します。
詳細は、以下の通り。お時間のある方、ぜひ足をお運びください。

まずは、いつも通っている版画教室の萩原先生の個展。
木版画です。
場所は、旭川市の「地酒蔵大雪の蔵ギャラリー」。先生は、以前ここのお酒のラベルも制作しています。



もう一つは、友人の工房D̀arteの宙吹きガラス工芸作品。
旭川市の「子ども富貴堂」(8/1〜8/14)と、「Café花みずき」(8/29〜9/10)で。
夏に涼しいガラスの器です。販売もしています。


以下、New Yorkむけ。

For friends near New York.
My friend Talia will have show at LYONS WIER GALLERY (542 West 24th St. New York, NY 10011). Exhibition dates are July 21~August 20.
Opening on Thursday, July 21st.


というわけで、いろいろと目白押し。
ニューヨークのは、見に行くことはできないけど、旭川のは私も行く予定です。


2011年7月15日金曜日

この気温

Manhattan Dream 4(Etching)

前回の写真が効いたのか、昨日今日と天気が悪い上に、気温が低い。夜はもちろん、昼でも、今日は半袖はちょっと肌寒いくらい。今日の最高気温21℃、最低気温15℃。
このあいだ、30℃だったのがウソのよう。
写真の効果(だとしたら)、ありすぎ。

昨日は、バケツひっくり返したような大雨。
うちの裏の畑なんて、もう水浸し。あんなに水に浸って、大丈夫か?、、、と思っていたら、今日立派なトマトとキュウリをいただきました。

2011年7月13日水曜日

エゾ梅雨


最近、暑いし、湿度は高いし、天気ははっきりしないし、、、なんなんでしょうね。
こういう天気、エゾ梅雨って言うんだそうだ。北海道にも、梅雨があったのか。
いや、前からこの言葉はあったらしいけど、そうそう毎年のことじゃなかったと思う。それが、このところ毎年こんな感じ。

いやぁ〜、山に行きたい。
あ、今日の写真は大雪山の黒岳の写真。、、、と言っても、今年のじゃありません。これは一昨年登ったときのもの。ちょうど、今の時期。
このときもあんまりいい天気、、、とまではいかなかったけど、まあまあ晴れてました。
季節的には、花盛りの頃。キバナシャクナゲの群生でした。

こっちはお鉢平。なかなかの迫力。


ピンクの高山植物、エゾノツガザクラ。後ろの白いのは、チングルマ。
他にもいろいろ花がいっぱいでした。


天気のせいだけでなく、なんだかいろいろとある今日この頃。なかなか山に行けないので、以前の写真で、行った気になってみる。
今、PCのデスクトップは1枚目の写真。これで、ちょっとは涼しい気分になれるかな〜?

2011年7月11日月曜日

晴れ待つ日々

Manhattan Dream 3(Etching)

ここのところ、雨だの曇りだのが続いて、はっきりしない天気。
実は、この前漬けた梅を、そろそろ干したいと思っているのだが、ようやく晴れたと思ったら、その日は仕事だったりして、なかなかタイミングが、、、。

今年は、紫蘇も十分入れたので、色鮮やかな梅干しができそうだ。あとは、干し加減でうまくいくか決まる、、、というわけで、いつになく気合いが入っているんだけどねえ。
天気予報は、この先も曇りか雨。

こんな天気だから、今年はまだ山にも行っていない。夏休みで混む前に行きたいと思っているけど、そうもいかない。もうチングルマも咲いてるんだろうなあ、、、。

そういや、プランターの野菜たち、なかなか大きくならないうちに夏になっちゃった。枝豆は、小さいまま、すでに実をつけ始めている。
気がかりなのは、トマト。まだ30㎝くらい。早く大きくならないと、夏が終わっちゃうぞ。

2011年7月6日水曜日

北海道

Manhattan Dream 2 (Etching)

週末に、本州から友人たちが来た。北海道は、初めて。
「北海道は、見るとこ満載よ〜。」などと言っていたのだが、いざ来てみると、普段そう出歩かないので、案内している間にいろいろとハプニングが、、、。やっぱり、事前の調査は必要だった。
天気が良かったので、ラッキーでした。

ここんとこ3日と晴れの日が続かない。
晴れると、エラく暑くなるのだが、雨が降ると一気に温度が下がるという日々。なんだかはっきりしない天気です。
友人たちの来た日も、結構暑かったんだけど、やっぱり本州と比較になりませんね。本州の気温を聞くと、ほんとに大変だ。
節電もいいけど、健康第一。

節電と言えば、、、ほんとに電気足りてないの?使い方にもよるだろうけど、実際のところは、どうなんですかね?

2011年7月1日金曜日

暑い

Manhattan Dream 1

前回、寒いと書いたばっかりだったのに、あの後いっきに夏が来ましてね。この5、6日は、ホントに暑い。明日は、最高気温27℃になるとやら。
本州の方は、そんなもんじゃなかろうが、半年は続く冬には-20℃を下回ることもある北海道。顔を合わせりゃ「暑いねえ〜。」が挨拶代わり。
まだ7月になったばかりだというのに(というか、この暑さ6月下旬から続いてるし)、この先が思いやられますねえ、、、。
逆に冬が早く来たりして、、、。

ところで、さっきテレビを見ていたら、いつからなのか、画面の左下に大きく地デジ化までの日数が書き込まれている。しかも全ての局で。も、邪魔でしょうがない。テレビ見る気もなくなるわ。
こうなりゃ、意地でも地デジ化しないぞ!、、、と、思わず言ってしまうくらいのうるささだ。
テレビがなんぼのもんじゃい。、、、などと言いつつ、実はただ単に、お金かけてまで地デジ化するのがめんどー。そんだけの価値、あるの?

今日の作品は、銅版画のシリーズ。しばらく続きます。



2011年6月25日土曜日

15℃

Design for London Portfolio

寒い。
ついこのあいだ、30℃近くになって、今年の夏は暑いのか?と思いきや、ここんとこ天気が悪くて、最高気温15℃前後。長袖2枚でも、まだちょっと寒い。しかも室内で!
こう気温の変化が激しいと、なんだかおかしくなりそう。
本州の方は、大雨で大変みたいですね。気温もすでに夏並みとか、、、。

今年は、プランター栽培を再開し、大豆とトマト、キュウリを植えたけど、気温が低いせいか、あまり育ちが良くない。
プランターは、どうも苦手でね。やっぱり直に植えるのとは、違う。なかなかうまく育ってくれない。
なるべく、植物の力を引き出して育てたいと思っていて、肥料は使わず、水もそんなに与えないという方法をとっているので、この気温の中じゃ、当たり前といえば当たり前なのだが、、、。
野菜たちにとっては、厳しい条件だけど、今のところ病気にもならず、枯れてもいない。キュウリは蔓を伸ばし始めました。
頑張れ、野菜たち!

今日の作品、、、というか、最近出した4枚は、父の日用のデザイン。もう終わっちゃいましたけどね。


2011年6月21日火曜日

雷 その後と、梅干し

Design for London Portfolio

このあいだの雷は、やっぱりパワー全開だったようで、いろいろトラブルがあったみたい。知り合いの中にも、コンピューターがおかしくなって、業者に修理を頼んだとか、電話が1週間くらい繋がらなかったとか、、、。
侮れん、雷。
それにしても、電化製品って、ヤワだねえ、、、。オール電化の家は、大丈夫だったんだろうか?

ところで、一昨日梅を漬けた。
実は、一昨年のがまだあるので、去年は作らなかったのだが、お弁当を作るようになってから、減りが早くなっちゃいましてね。今年は作ることにしたのだ。

梅を洗って準備して、さて塩、、、という段階になって、買い置きの塩が思ってたより少ないことに気がついた。夜も遅いし、どうしようと思っていたら、棚の奥から別の塩が、、、。実は、この塩、高級な塩(うちにとっては)でねえ、、、。だいぶ前に買って、大事にちょこちょこ使ってたもの。
次の日まで待つか、今やるかでさんざん悩んだあげく、使うことにしました。(こういう作業は、勢いでやらんと、面倒になってしまう。)

買い置きの塩は、沖縄産。もう一つのは、オホーツクの塩。というわけで、今年の梅は南北の塩が混ざって作られる。
どんな味になるのやら。



2011年6月19日日曜日

ヌプリコロカムイノミ

Design for London Portfolio

昨日は山開きのためのヌプリコロカムイノミが、大雪山の旭岳でありました。
登山者の安全祈願を、アイヌの人たちでお祈りするもので、毎年参加させていただいているのだけど、今年はすごかった。
環境問題のイベントとセットで参加する人たちがいたので、人数がいつもの年よりも多くて、カムイノミの前は人がぎゅうぎゅう。

私も参加するときは、たいしたことはできないのだが、枯れ木も山のナントカで、一応衣装を着せてもらえる。
たまたまフチと一緒にいたら、一人が写真を撮らせてと言ってきた。フチのOKがでて、あっという間にワラワラと人が寄ってきちゃった。
いやぁ〜、写真を撮った方々、申し訳ない。あなたたちの写真の中には、なんちゃってアイヌが混ざっております、、、。(それにしても、今の人たち、いいカメラ持ってるねえ。)

昨日は雨だったけれど、カムイノミの時には雨もやみ、、、毎年晴れの日はもちろん雨の日も、カムイノミの時には雨がやむのは、不思議なもんです。(フチは、「私が行けば晴れるのだ。」と言っている。)

昨日は、多くの人が、アイヌの文化の一端をかいま見ることができたんじゃないかと思う。
山開きのための行事だったので、今回のはたくさんの人に参加してもらうのがいいけれど、一方でアイヌの人たちだけで、静かに山のカムイと対峙できる行事もあっていいんじゃないかなあと、個人的には思ったりしたのでした。(もちろんそのときは、私は行けないけどね。)





2011年6月14日火曜日

Design for London Portfolio

最近雨の日が続いている。日が照らなくなると一気にまた寒くなる北海道です。(半袖なんて、着てらんない。)
雷も時々鳴る。

このあいだ、会社で仕事中に、雨も降り出していないのに(そして雲もそんなにどんよりじゃなかったのに)、いきなり不意打ちのように近くで落雷。ものすごい音でした。目の前が、よく事故のある大通りなので、トラックでも衝突したかと思った。

会社ではずっとPC使ってるので、焦りました。
以前、落雷一発でPCがおシャカになっちゃったとか、テレビがパーになっちゃったとか、自分も含めて周りでもいろいろあったので、、、、。
今回、何事もなくてよかった。保存をマメにしながら作業する方じゃないので、ヘタすりゃその日の作業が振り出しに戻る、、、、なんてことも今回はなかった。

子供の頃は、雷が大嫌いでした。大人になると、そうも言ってらんなくなって、わりと平気になったけど、今度の雷でまたちょっと嫌いになりました。やっぱ不意打ちは、反則でしょう。
雷には、いきなり真上からではなく、徐々に来てもらいたい。


2011年6月12日日曜日

Kids





昨日は、友人と旭山動物園に行ってきました。ヒグマとシンリンオオカミの子が生まれたというんでね。
ヒグマの方は、一度見たんですが、さらに成長してました。オオカミの方は、ようやく素穴から出始めた頃。

いやぁ〜、オオカミもヒグマも動く、動く。大人は(特にヒグマは)そうでもないのに、子どもはホントよく動きますね〜。
写真撮ろうとしても、ピントが合わない。それどころか、フレームアウトすることしばしば。

動物園じゃ限られた空間の中だから、迷子になったりはしないだろうけど、あれ、自然の中じゃ、親は大変だね。ちょっと目を離したら、どこ行くかわかったもんじゃない。
どっちも大人になると、迫力ある姿だけど、子どもはコロコロしてかわいいもんだった。

オオカミは、両親で子育てするが、ヒグマは完全に母子家庭。動物のほとんどは、母子家庭が多いね。
オオカミは半年もすれば親と同じくらいになるそうで、ヒグマの方は2年は親と一緒だから、もう少しかかるかな?