2011年6月25日土曜日

15℃

Design for London Portfolio

寒い。
ついこのあいだ、30℃近くになって、今年の夏は暑いのか?と思いきや、ここんとこ天気が悪くて、最高気温15℃前後。長袖2枚でも、まだちょっと寒い。しかも室内で!
こう気温の変化が激しいと、なんだかおかしくなりそう。
本州の方は、大雨で大変みたいですね。気温もすでに夏並みとか、、、。

今年は、プランター栽培を再開し、大豆とトマト、キュウリを植えたけど、気温が低いせいか、あまり育ちが良くない。
プランターは、どうも苦手でね。やっぱり直に植えるのとは、違う。なかなかうまく育ってくれない。
なるべく、植物の力を引き出して育てたいと思っていて、肥料は使わず、水もそんなに与えないという方法をとっているので、この気温の中じゃ、当たり前といえば当たり前なのだが、、、。
野菜たちにとっては、厳しい条件だけど、今のところ病気にもならず、枯れてもいない。キュウリは蔓を伸ばし始めました。
頑張れ、野菜たち!

今日の作品、、、というか、最近出した4枚は、父の日用のデザイン。もう終わっちゃいましたけどね。


2011年6月21日火曜日

雷 その後と、梅干し

Design for London Portfolio

このあいだの雷は、やっぱりパワー全開だったようで、いろいろトラブルがあったみたい。知り合いの中にも、コンピューターがおかしくなって、業者に修理を頼んだとか、電話が1週間くらい繋がらなかったとか、、、。
侮れん、雷。
それにしても、電化製品って、ヤワだねえ、、、。オール電化の家は、大丈夫だったんだろうか?

ところで、一昨日梅を漬けた。
実は、一昨年のがまだあるので、去年は作らなかったのだが、お弁当を作るようになってから、減りが早くなっちゃいましてね。今年は作ることにしたのだ。

梅を洗って準備して、さて塩、、、という段階になって、買い置きの塩が思ってたより少ないことに気がついた。夜も遅いし、どうしようと思っていたら、棚の奥から別の塩が、、、。実は、この塩、高級な塩(うちにとっては)でねえ、、、。だいぶ前に買って、大事にちょこちょこ使ってたもの。
次の日まで待つか、今やるかでさんざん悩んだあげく、使うことにしました。(こういう作業は、勢いでやらんと、面倒になってしまう。)

買い置きの塩は、沖縄産。もう一つのは、オホーツクの塩。というわけで、今年の梅は南北の塩が混ざって作られる。
どんな味になるのやら。



2011年6月19日日曜日

ヌプリコロカムイノミ

Design for London Portfolio

昨日は山開きのためのヌプリコロカムイノミが、大雪山の旭岳でありました。
登山者の安全祈願を、アイヌの人たちでお祈りするもので、毎年参加させていただいているのだけど、今年はすごかった。
環境問題のイベントとセットで参加する人たちがいたので、人数がいつもの年よりも多くて、カムイノミの前は人がぎゅうぎゅう。

私も参加するときは、たいしたことはできないのだが、枯れ木も山のナントカで、一応衣装を着せてもらえる。
たまたまフチと一緒にいたら、一人が写真を撮らせてと言ってきた。フチのOKがでて、あっという間にワラワラと人が寄ってきちゃった。
いやぁ〜、写真を撮った方々、申し訳ない。あなたたちの写真の中には、なんちゃってアイヌが混ざっております、、、。(それにしても、今の人たち、いいカメラ持ってるねえ。)

昨日は雨だったけれど、カムイノミの時には雨もやみ、、、毎年晴れの日はもちろん雨の日も、カムイノミの時には雨がやむのは、不思議なもんです。(フチは、「私が行けば晴れるのだ。」と言っている。)

昨日は、多くの人が、アイヌの文化の一端をかいま見ることができたんじゃないかと思う。
山開きのための行事だったので、今回のはたくさんの人に参加してもらうのがいいけれど、一方でアイヌの人たちだけで、静かに山のカムイと対峙できる行事もあっていいんじゃないかなあと、個人的には思ったりしたのでした。(もちろんそのときは、私は行けないけどね。)





2011年6月14日火曜日

Design for London Portfolio

最近雨の日が続いている。日が照らなくなると一気にまた寒くなる北海道です。(半袖なんて、着てらんない。)
雷も時々鳴る。

このあいだ、会社で仕事中に、雨も降り出していないのに(そして雲もそんなにどんよりじゃなかったのに)、いきなり不意打ちのように近くで落雷。ものすごい音でした。目の前が、よく事故のある大通りなので、トラックでも衝突したかと思った。

会社ではずっとPC使ってるので、焦りました。
以前、落雷一発でPCがおシャカになっちゃったとか、テレビがパーになっちゃったとか、自分も含めて周りでもいろいろあったので、、、、。
今回、何事もなくてよかった。保存をマメにしながら作業する方じゃないので、ヘタすりゃその日の作業が振り出しに戻る、、、、なんてことも今回はなかった。

子供の頃は、雷が大嫌いでした。大人になると、そうも言ってらんなくなって、わりと平気になったけど、今度の雷でまたちょっと嫌いになりました。やっぱ不意打ちは、反則でしょう。
雷には、いきなり真上からではなく、徐々に来てもらいたい。


2011年6月12日日曜日

Kids





昨日は、友人と旭山動物園に行ってきました。ヒグマとシンリンオオカミの子が生まれたというんでね。
ヒグマの方は、一度見たんですが、さらに成長してました。オオカミの方は、ようやく素穴から出始めた頃。

いやぁ〜、オオカミもヒグマも動く、動く。大人は(特にヒグマは)そうでもないのに、子どもはホントよく動きますね〜。
写真撮ろうとしても、ピントが合わない。それどころか、フレームアウトすることしばしば。

動物園じゃ限られた空間の中だから、迷子になったりはしないだろうけど、あれ、自然の中じゃ、親は大変だね。ちょっと目を離したら、どこ行くかわかったもんじゃない。
どっちも大人になると、迫力ある姿だけど、子どもはコロコロしてかわいいもんだった。

オオカミは、両親で子育てするが、ヒグマは完全に母子家庭。動物のほとんどは、母子家庭が多いね。
オオカミは半年もすれば親と同じくらいになるそうで、ヒグマの方は2年は親と一緒だから、もう少しかかるかな?

2011年6月10日金曜日

仲間

Untitled/Etching

ずいぶん前、テレビをつけっぱなしにしていたら、はやりのアニメ(だったと思うが、忘れちゃった)を放映していていた。仕事しながら、聞くともなしに聞いていたけど、そのうちなんだか違和感。
登場人物らしきのが、ことあるごとに「仲間」「仲間」と言ってるのが、どうも不自然に聞こえちゃったらしい。

過去にも現在にも、親しくつきあっている人たちはいるけど、考えてみたら、一度も自分たちが仲間かどうか確認したことなかったわ。そういや、友人かどうかも確認もしてない。、、、っていうか,思いつきもしなかったよ。
特にこれといって、この繋がりをおたがい言葉にしたことはないねえ、、、。でも、なんの支障もなかった。
みんな、そういうもんだと思ってたんじゃないかなあ。 

アニメの中の話なので、実際はどうかわからないけど、もしかして今は、確認しあってんのか?と、感じたりしたんでした。
まあ、お話の世界って、どうしてもドラマチックになりがちなんだけどね。(そういや、昔のアニメでは「愛」だの「友情」だのの言葉が、飛び交っていた時代もありましたね。)

今日はこれといったネタもなく(いつものことだけど)、思い出したことなど書いてみました。




2011年6月4日土曜日

まちがえた、、、。

small entrance/Etching

さっき、ブログを見返していて気がついた。
前回のブログ、その前にアップした作品と同じものを、またアップしてるじゃないですか!これだから、サボるのはよくない。さっき、直しましたけどね。、、、っていうか,気づくの遅すぎ。
これで、銅版画Chairsシリーズが終わりました。

今日は、ちょっと控えめの小さな作品。Small Entranceシリーズの一つ。イメージは、だいたい実物大です。これは、20個以上作ったんじゃないかな〜?
いろいろ組み合わせたり、色を変えたりして、今でも刷っています。

こういうサイズのシリーズをまた作りたいけど、このサイズの版はこのあたりじゃ売っていない。カットする道具も持っていない、、、いや、道具があったところで、ちゃんと切れるか自信ない。ということで、今のところ制作予定なし。


2011年6月2日木曜日

ご無沙汰してました


Chairs 7/Etching

すっかりご無沙汰しているうちに、すでに半月が経ち、6月になってしまいました。いやぁ〜、読んでくれてる方々申し訳ない。
暖かくなってくると、どうも北海道人は忙しくなってしまって、、、。
冬、籠ってる分、いろいろあるんですよ。次の冬が来る前に、やってしまわなきゃならないことなどが。

そんななか、車の後部座席にようやくシートベルトを着けました。
そう、今までは、なかったのだ。
知人を介していただいた車だったのだが、生産当時は後部座席のシートベルトが義務化になる前だったらしく、どこにも取り付けるところがない。新しい形のベルトは無理ということで、中古の真ん中用を3つ取り付けてもらいました。

これでいつでも後部座席に人を乗せて、高速乗れるわ。
、、、、と言っても、今までだって高速に乗ることはほとんどなかったので、今後もそういう機会があるかどうかわからないけど。
とりあえず、おまわりさんにとやかく言われることはなくなった。

法律が変わると、こっちの懐具合など関係なく、いろいろとお金がかかりますねえ。火災警報知とか、、、。これは大家さんがつけてくれました。
あとは、地デジか、、、。これについては、今のところ予定なし。テレビが見れない?
So what?