2012年5月12日土曜日

寒い、、、って、北海道は雪

Original work 

つい一週間前は、暑いと書いたのに、今日はほんとに寒い。
北海道の一部では、この時期に雪が降った。いったいどうなってるんだか、、、。
衣替えしたばっかりだったのに、再度長袖カーディガンを出す始末。いったい何を着ればよいのやら、、、。

そういや、タイヤ交換まだでした。
いい加減換えないと、、、。それとも、また雪が降るかもしれないから、それに備えるか。
夏に雪が降ったら、どうしよう。

2012年5月4日金曜日

早くも暑い

Design for London Portfolio

4月の初めには、まだまだ雪が残っていたのに、今年は雪が融けるのが早かった。あんなに大雪だったのにも関わらず、あっという間に春、、、っていうか,もうすでに暑い。初夏の気温。
コート、せっかく出したのに、2回くらいしか着なかった。
うちのニャンコも、すでに暑さバテの様相。いきなりの暑さだもんね。

一昨日は、桜の開花宣言が午前に出され、、、午後には満開。
近くの公園に行ってみると、桜は満開なのに、いつもなら一緒に咲いているコブシの花はまだ。ニリンソウもパラパラとしか咲いていませんでした。
桜だけがなぜか季節先取り。

過去の「例年」を参考に、季節の行動をする時代は終わったのかも。




2012年4月15日日曜日

タイヤ交換

Original work

4月になっても雪が降った今年の遅い春。
最近ようやく春らしくなってきました。道路の雪も溶け、、、、となると北国恒例のタイヤ交換。

いつもの店でタイヤのチェックをしてもらうと、外側に細かいひび割れがあるので、新しくした方がよいとの事。
店員さん曰く、「以前はこんなことはなかったんですが、、、。最近はオゾン層破壊による紫外線でこうなるんです。」
ほんと?
確かにひび割れのあるのは、日が当たる外側だけ。内側は何ともなかった。

今日は別の理由で、交換できなかったのだが、新しくすると3万円弱の出費。
う〜ん、、、、、環境の変化がうちの家計にこうも影響するとは。
新しいタイヤが長持ちすることを願う。

2012年4月1日日曜日

エゾシカ孝

Original work

旭山動物園のエゾシカ担当の飼育係の人は、狩猟の免許も持っている。
この冬、郊外のある場所で増えすぎたエゾシカを減らそうと、猟師さんたちと鹿討に行った。
「で、どのくらい仕留めたんですか?」の問いに、「200頭くらい(!)です。」だって。1日目は、70頭くらい仕留めたそうだ。「もう、とにかく撃てば当たるくらいでした。」

仕留められたのが200頭、、、という事は、どれだけ鹿がいるかが想像できようというもの。
その200頭の鹿の肉は、ペットフードになるそうな。もったいない。でも、少し前なら捨てるしかなかったことを考えると、少しはましなのかな、、、?スーパーなどに置かれるには、いろいろと弊害があり、今のところはまだできないらしい。うまくいかないもんですね。

ペットフードに使われるのは、最近犬などにアレルギーが増え、(ほんとなんですよ。)鹿肉で改善されているからという。
そりゃそうだ。自然で育った鹿の肉は、化学物質無添加だ。(犬のアレルギーがそれで改善されるなら、人だって、、、と思うが。)

最近じわじわとその範囲を広げている鹿達。鹿によって、森が瀕死の状態になっている。
動物園の周りの森にやって来るのも、時間の問題だそうです。
一時は絶滅しそうになったエゾシカ。今度は増えすぎて問題。どっちも人が関係しているというのは、何とも言えません。

それはそうと、松浦武四郎の記述の中に、草原だと思ったら鹿だったというのがある。昔はそれだけの鹿を養っていける森林があったんだなあ、、、。その頃の北海道を見てみたい。

2012年3月25日日曜日

ウエカラパ


大雪山のふもと東川町に住む友人が、今月初めに手芸のお店を開きました。
ウエカラパというアイヌ語で集まりという意味の名前です。
オープンしてから、行きたいと思いつつ、今日やっと行くことができました。

行ってみると、アンティークっぽい店内には、普段あまり見かけない糸や布、かわいいボタンが、、、。輸入物の裁ちバサミや編み棒なども売っています。




店内には、地元のパンや蜂蜜も。コーヒーやお茶はセルフサービスで。



広い作業スペースもあり、ミシンやアイロンなども借りられる。
タティングや小物の制作教室も開いています。


9:30〜18:00
毎週火曜日定休日
場所は、東川町の第三小学校のすぐ隣。町を過ぎてから、だいぶあるけれど迷わず進めば、小学校が見えてきます。

ブログもやっているので、詳しくはこちらから。
http://uekarpa.blog87.fc2.com/page-1.html


飯館村の話

Original Work/利尻富士

原発事故から1年以上経ちましたが、日本は戦前と何ら変わってないんじゃないかと常々感じる日々です。
、、、という話をするのも、今日、飯館村の長谷川健一さんという人の話を聞いて来たから。
やっぱり現地の人の話は、報道されない情報も(実はこっちが重要)わかり、いろんな意味で迫力ありますね。もう何も言えない。

長谷川さんは、酪農家。事故当時は牧草地で作業中でした。地震のあったときは、地面が海のように波打ったそうな。
原発事故の後、酪農家は悲惨な選択を迫られることになるけれど、そんななか、彼は自ら情報を集め、村民や村長に働きかけ、厳しい状況の中でも最善の対策をとっていく。

長谷川さんは事故の起こる前は、原発についてほとんど何も知らず、政府や東電は事故の対策を考えていると信じていたそうだ。
それにも関わらず、彼のすごいところは、一旦事がおきた時、自ら考え判断し、行動していくところですね。政府や学者の言う事を鵜呑みにせず、自分で確かめた。

報道陣が村に来たときは、自分の家に呼び、情報を集めたり、牛乳の汚染量を自分たちで調べ、牛の処分を止めさせたり、仮設住宅に移動する際も自分で調べて、部落の人たちを一カ所に集めるようにした。その他にも、いろいろとやりました。
彼が言うには、「行政に何かをさせるには、お願いしたらダメだ。命令せねば動かん。」そうだ。

彼は今、仮設住宅から、村に通って見回りをしている。
行政や東電にも問題はあるけれど、どう考え行動するかによって、状況はだいぶ違ってくる、、、と感じたのでした。


2012年3月19日月曜日

冬の逆襲

Design for London Portfolio

今年の冬は、寒さも厳しかったが、雪も多かった。そんな北海道でも3月半ばも過ぎると雪もだいぶ融け、道路もアスファルトが現れて、運転しやすくなりました、、、、と思ったら、いきなり今日は猛吹雪。
あっという間に積もっちゃった。明日は、久々に雪かきだわ。

だいぶ春めいてきた後だけに、そのショックは計り知れない。
今年の冬は、なかなか春の訪れを許してくれないようです。



2012年3月13日火曜日

揺るがないペンギン 変化するヒグマ

Original Illustration/ ゴマフアザラシ

ペンギンは、子育て期と換羽期には、絶食するという。過酷だなあ、、、。人間には、到底真似できませんね。

子育て期は、オスが卵を温めている間、メスが魚を捕りに行き、交代で育てる、、、というのはよくテレビでやっている。
ちなみに、オスとメスで子育てするのは、哺乳類では、タヌキとキツネと人間だけなんですって。他の哺乳類は、みんなかーちゃん一人で育てるそうな。
換羽期は、水に入らないため、絶食状態。

ところで、旭山動物園の飼育員の人の話によれば、動物園のペンギンも、やっぱり子育て期と換羽期には絶食するそうです。エサ、あるのに。
動物園という自然とは環境が違う場にいるのに、自然のリズムを崩さないらしい。

一方、同じ動物園にいるヒグマは、エサがあるので冬眠はしない。
自然界では、冬眠中に子どもを産んで、その間も母親はそれこそ絶食状態で育てる。
でも、旭山動物園のクマは冬眠せずに、去年、子どもを2匹産みました。

ペンギンとヒグマ、、、。
なんだか、どっちもすごいね。

2012年3月1日木曜日

ウィルス対策(人間のための)

Design for London Portfolio

少しずつではありますが、春めいてきた北海道。
昨日は本州の方が、雪がすごかったようですね。
春、、、とまでは言いがたいけれど、日が長くなってきたし、気温も−10℃を下回らない日もちょっとずつ増えてきた。

とはいえ、まだまだ冬の景色。
冬の乾燥対策に、毎年、柚子の種の焼酎漬けを、ハンドクリーム代わりに使っています。クリームほどベタつかないし、塗ったあとはツルツルになり、経済的でもある。

最近気がついたんだけど、焼酎は殺菌作用もあるので、知らず知らずのうちに手を消毒していたのであった。
手あれ予防にもなるし、ウィルス対策にもなる、、、、たぶん。
洗い物した後などに使っていて、外から帰ってすぐ使うわけではないので、ほんとにウィルス対策になっているかどうかは、わからないけど。


2012年2月27日月曜日

ウィルス対策 (コンピュータのための)

Tanpopo/Design for Anbo

2回も修理に出したうちのコンピューター。
つい最近も、いきなりフリーズなんかしちゃったので、これはもしかしたらネットを通じて何かよからぬものが侵入したのかも、、、(知識がないので、あらゆることを疑っちゃうのだ)。
うちのはMacなんだけど、たいてい、Macはウィルスなんかには強い、、、というか、数が少ないのであまり対策をしなくてもよいと、ほとんど何もしてない人が多い。
私も、その一人。
しかし、周りの人に聞いてみると、Macだからといって安心はできないそうで。

こりゃいかん、、、というわけで、先日の家電量販店のセールを狙って、ウィルス対策のソフトを買ってきました。すでに遅いかもしれないけど。
そのせい、、、かどうかわからんが、その後なんだかネットのスピードが遅い。なんでかなあ、、、。
馴染むまでに時間がかかるのかも。
ほんとにコンピューターって、よくわからないわ。

、、、などと書いていたら、いきなりスピードアップした。
コンピューターが何かを感じたのか??

今日の作品は、また手ぬぐい。




2012年2月19日日曜日

Strawberry Field

手ぬぐい「Strawberry Field」/Design for Anbo

ハードディスクのバックアップは、あまりあてにならないと聞いていたので(HDの寿命があまり長くないらしい)、なるべくCDにデータ保存するようにしていたのだが、、、あれ、結構時間かかってめんどー。
で、気づいたら2年近くも何もやってないじゃないですか。なぜかやってるつもりでいた自分。
あわてて、昨日全部のデータを焼きましたが、2年分のデータの保存は、丸1日かかっちまいました。
何事も、マメにやるのがいいようで、、、。

今だに雪も降り、気温も低い(今朝は−20℃)北海道だけど、日に日に日が長くなってくれるのが嬉しい。
本州は、そろそろ春ですかねえ。

今日の作品は手ぬぐい。
いちごのデザインです。これ、上下左右で繋げられるようになってます。


2012年2月15日水曜日

大荒れ

Design for London Portfolio

もういいかげん冬にも飽きてきたし、雪かきももちろん飽きた、、、ところへもってきて今日は大荒れ。
天気予報を見ると、風雪、大雪、雷、なだれの注意報。も、オンパレードでございます。
、、、雷?冬に雷、、?あんまり見たことがないが。
そういや、雨のときは、大雨でも雷が鳴ったりするのに、冬にはあまり雷が鳴らないのは、なぜだろう?

朝から猛吹雪。
車運転してても、前が見えないので、危ないことこの上ない。
雪も降るが、気温も低い。
しかし、気温低いのがいいのだ。これで気温が高かったら、降ってくる雪が重くて、雪かきが倍の労働になるところだった。

ところで、昨日はバレンタインだったが、今日、スーパーに行ったらすでにひな祭りとホワイトデーになっていた。素早いねえ、、、。
ホワイトデー、、、あれ、なんなんでしょうね?

一昔前なら、バレンタインデーが、女の子から男の子へチョコレートをプレゼントするので、そのお返しに、、ということなんだろうけど。今じゃ、いろんな人がいろんな理由でいろんな人へ送っているので、あまり意味ないかも。
ホワイトデーって、日本だけのものらしいが、もらったらお返しをするというのは、いかにも日本的ですね。お中元とか、お歳暮みたいなものか。


2012年2月14日火曜日

St. Valentine`s Day

Original work


今日はバレンタインデーでしたねー。
デパートやスーバーはもちろん、コンビニにも、色とりどりのチョコレートが並んでいたが、なんだかんだ言って、結局買ったのはフツーのチョコだった、、、っていうか,普通に買うためだったんで、、、。
しかし、年々華やかになっていくチョコレートは、見るだけでも楽しい。

先週末は、手ぬぐいのデザインの勉強会でした。
絵を描くこととデザインの違いがいろいろわかって、おもしろい。こんな歳になっても(どんな歳?)、新しく学べるというのは、嬉しいもんです。
これをすぐ実践できるかというと、それはまた別の話。電光石火で、チェンジ、、、というわけにはいかないと思うけど、確かに変わっていく、、、と思う。

今日の作品は、水彩画。バレンタインデーだから、sweets。
かわいい感じの絵に挑戦したものの、やっぱりなんか違う。どうも、こういうのは苦手でしてね、、、。





2012年2月8日水曜日

水仙

Original Design

あっという間に日は過ぎて、すでに節分も終わってしまった。
一時、エラく暖かい日が続いたけど、今日からまた気温が下がり雪もどっかり。
本州の方は、そろそろ水仙の季節?なので、今日の作品は水仙。

そうそう、まだバレンタインがありますね。
年々華やかになるチョコレート売り場に、毎年張り切って出かけます。お目当ては、チョコレート、、、、ではなく、その包装紙やらカードやら宣伝用DMなどなど。グリーティングカードのためのリサーチなのだが、カードは子供向けが多くてあんまり参考にならないなあ、、、。
今年は、家族に送る人が多いとか、、、。震災をきっかけに家族を思う人が増えたらしい。

などと言っている間に、今日もまた大きめの地震がありましたね。
今度は日本海側。
ついこのあいだも、道東で地震だったし、、、。
もう日本中が揺れ動いてる感じ。

自分たちもいろんな意味で、変わっていかなくては。

2012年2月1日水曜日

またまた、、、

Original

ここのところ全くブログに手をつけていなかった、、、というのも、またまたコンピューターが故障しましてね。修理に出して、やっと昨日返ってきたのだった。
そうそう安くもない代物。3年ちょっとでガタが来るのは、どんなもんでしょう?しかも2回目。

今回は、前の修理からまだ3ヶ月以内だったので、修理代は無料でした。
しかし、その間、家では仕事にならず、会社の好意で仕事場のコンピューターを使わせてもらっていた。
データをあっちゃこっちゃしたもんだから、そのあとの整理がひと手間かかる。

便利なコンピューターも、一旦故障すればメールもネットも使えず、仕事にもならん。ほんとに便利なのかどうか疑っちゃいますね。

2月に入ってますます寒い北海道。
今朝は市内の一部じゃ−30℃。この寒さももしかしたらコンピューターの故障の原因か?
ただ、少しずつ日が長くなっているのは、嬉しい限り。

2012年1月19日木曜日

クリスタル・スノー

Design for London Portfolio

久々にいい天気だ。、、、と言っても、少々曇りがちではあるけれど。そして晴れると、間違いなく気温が下がる北海道の冬。(北海道弁で、しばれると言う。)
2、3日前の雪はすごかった。気温が低いにも関わらず、どっかどっかと降り積もり、雪かきしてもしても、あっという間に数センチの雪が、、、。

岩見沢では、積雪2メートル近くになり、昨日今日と全国放送された。今日は、自衛隊が出動。
沖縄じゃ、桜が咲いたというのに。

ところで、この雪、まるで細かい雲母のようにキラキラとしている。もう粉雪なんていうもんじゃない。半分氷のような雪。
クリスタル・スノーって言うんですってね。(子供の頃は聞いたことがなかったから、最近の言葉だな。)
雪かきの手間や−20℃なんていう寒さはあるが、太陽の光や、街灯の明かりで、積もった雪が輝いていて、ちょっと見ほれてしまう。寒いんで、あんまり長く見てられないけどね。

近くの川沿いに行けば、樹氷なんかも見られちゃう。(早起きできればの話。)
ま、川まで行かなくても、仕事に行く途中の道に、街中にも関わらず木が伸び放題のところがありますが、、、。
エゾマツなんかは、巨大クリスマスツリーと化し、落葉樹は白銀の木となり、、、仕事がなければ、ちょっとその辺をぶらぶらしてみたい。




2012年1月11日水曜日

いよいよ、、、

貝合わせ/Design for Anbo

冬本番でございます。
今週に入ってから、本格的に寒くなってきた。
年末までの「雪が降ったら、比較的暖かい」という常識は、「雪が降ろうと、とにかく寒い」という常識に変わり、晴れたら晴れたで、さらに寒いという北海道らしい冬。
朝、車のエンジンはかかりづらく、動いてもギアは凍りついている。

今日も午後から猛吹雪。最高気温-10℃。
雪も、年末までの牡丹雪とは違い、粉砂糖のような粉雪が降っている。
今日は仕事から返ってきたら、室内温度6℃。ストーブ点けて、夜の11時過ぎ現在でようやく10℃。

今年は下の住人がいないので、時々水を出さないと、ストーブ焚いていても水道管が凍るかもしれないという恐ろしい状況。(凍ったら、最悪、水道管破裂となり、そのあとが大変。)

、、、とまあ、寒さ絶好調の北海道ではありますが、本州の方はそろそろ春の気分らしく、手ぬぐいの方も春満開でございます。
今日の手ぬぐいは、こちらから。

2012年1月1日日曜日

謹賀新年

龍カレンダー/Design for Anbo



明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。